055-269-7326
営業時間:9:00〜17:00(水定休)
山梨でエヌハウスが建てた平屋の家特集

①平屋の人気が高まっています

平屋の良さは、縁側や思い立ったらすぐに外に出られる庭とのつながりや階段の上り下りのないバリアフリー感。
外から見るよりずっと広く感じられ、どこまでも続いているように見える空間の広がりは大きな魅力です。
安全で地震に強い構造など一部の方にとって「理想の住まい」の要素が詰まっている平屋。敷地との一体感や暮らしやすそうな動線、家族が集まりやすい間取り、ずっと暮らす家でのライフサイクルを考えた間取り変更など良い点を挙げていったら尽きることがなく世代を問わず人気が高まっています。
気が付いたらエヌハウスでも多くの平屋をでつくって、多くのお施主様の想いをカタチにしていました。
②エヌハウスの外断熱工法は平屋のデメリットを解決

平屋は同じ床面積で比較した場合、二階建てよりも外壁面積や床面積が増える傾向にあるため、熱損失が多くなりがちです。
そのため開口部の気密性をしっかりと確保し、いかに内部の温熱環境を整えられるかで暮らし快適さが大きく変わります。
同時に屋内の気積(室内の空気の総量=㎥で表します)をコンパクトにしてムダな空気の量を減らすといった工夫が必要になります。
エヌハウスの外断熱工法は、上記のデメリットを高気密性と高断熱性により克服できるため、平屋をお建てになったお施主様からの高評価をいただいています。
③平屋は二階建てより安い?

平屋と二階建てのコストを同じ延べ床面積で比較すると、基礎や屋根の面積が大きい平屋のほうが工事費用は割高になります。
ですが、平屋は建てたあとのメンテナンスの際、外壁などの補修に足場工事が必要ないため、ランニングコストを抑えられるメリットがあります。
また、基本的に階段のスペースを必要としないため居室の床面積が二階建てと同じ設計でも総工事費を低くする事が可能です。
敷地条件さえ整えば、平屋はムダのない選択のひとつと言えます。
将来的な維持費に差が出やすいのが特徴
平屋は足場の必要な補修工事が少ない
屋根面積が広くなりがちな平屋は複数階住宅と比べて屋根の補修費用はかかりがちですが、反対に軒天井や雨どいなどは補修の際に足場を組む必要がないため、補修費用全体は抑えられます。
平屋は外壁と開口部の補修頻度が少ない
外壁や開口部は、使う素材によって違いますが1回の補修にかかる費用に差があります。補修頻度の違いで将来的な維持費が変わります。平屋は軒を大きくとれば雨掛かりが少なく補修回数が少なくて済みます。
④耐震等級3を取りやすい

構造的にも二階建てに比べて地震に強い平屋は必要壁量も少なく済み、設計の自由度が高いのが魅力です。
二階建てで耐震等級3にすると、建物外周部の大部分が構造耐力壁になりがちですが、平屋なら壁一面の全開口も実現できます。また、既存の構造耐力壁の一部に、筋交いの増設、耐力面材の釘ピッチを細かくするなどの工夫をすれば、安価に耐震等級2から3へ等級を上げることができます。
近年、震災リスクの高まりを受けて地震保険料は2021年1月に5.1%値上げされ(2023年10月全国平均で0.7%値下げ)ていますが、等級ごとに割引があるため耐震等級3なら保険料は最大半額(後述)になります。
平屋は壁量が少なくて済む
地震力に対する必要壁量を比較すると、平屋で必要な壁量は、二階建ての1階部分の半分以下です。この結果平屋は構造の自由度が高く、それでも耐震性が維持されると言えます。

等級3は地震保険料が半額
地震による損害補償は、地震保険への加入が必要です。地震保険で支払う金額は、耐震等級別に割引があります。適用条件は加入する地震保険の会社への確認が必要ですが最大50%割引になる場合があります。

⑤間取りの自由度が高いので注文住宅がぴったり

階段などの制約がない平屋は間取りの自由度が高いのも特徴です。
ライフサイクルに応じた間取りの変更を考える場合にも、撤去できない構造耐力壁が少ないので、間取りの可変性は二階建てより高くなります。
新たな開口部を設けたり、2室あった子ども部屋の壁を撤去して広く使える空間に変更したり、生活の変化にフレキシブルに対応するのも魅力です。
このように、将来を考えた設計を新築時にご相談いただきながら家をつくって行くには完全注文住宅に対応できる態勢を整えているエヌハウスはぴったりです。
上の階を考えないで、間取りを設計できる平屋は、すぐに出入りできることから敷地との関係をよく考えることが大切だと思っています。
敷地のどこに家をつくるのか?外との関係や、車庫の位置、外に対する防犯性などを熟慮した上で、家を建てることになるので、特に標準仕様やプランを設定していない完全な注文住宅を得意とするエヌハウスであれば満足いくお手伝いをお任せください。
また家自体の設計についても、プロの視点で、採光や通風を考慮した家自体のデザインはもちろん、空調や床暖房など多数のオプションからご提案させていただきます。
⑥階段に掛かる費用で素材や質感のグレードアップ
平屋の場合、ロフトや小屋裏を取らないデザインであれば階段、2階構造部部分に掛ける費用をリビングやダイニング。あなたがこだわりたいポイントに費用を掛けたり、予定していた材料より少し効果な材料にアップグレードする事が可能です。
- キッチンをワンランク上にアップグレード
- 床材を複合材から無垢材にアップグレード
- 玄関を広めにしてシューズクローゼット大きく
- 自転車・ベビーカーを置くため玄関スペースを広
ペットと一緒に暮らしす場合も、室内に犬が運動できる廊下を設置したり、上下運動を好むネコと暮らすなら、造作や小屋裏を利用したキャットウォークでネコを楽しませる空間を作ることに予算を使う事ができます。
上の階がないため、光をどのように取り入れ拡散させるかによって建物内部の雰囲気は大きく変わります。同時に光を受ける壁面の色や素材に変化を付けて、統一感や陰影をつくる楽しみもあります。
屋根や天井も斜線制限や二階の間取りに制限されることがない分、デザインの自由度が高くなります。個性的なR天井で一味違う建物に仕上がります。
エヌハウスの平屋施工事例
『外断熱だから快適に過ごせる』ロフトのある平屋

平屋は複数階建てに比べて屋根面積が広くなるためロフトの使い方が大きな鍵になります。収納はもちろん、採光、通風の確保や温熱効果などの機能面でのメリットも得られます。ほかに敷地面積の制約や家族構成などの諸条件で部屋数やプライバシーを優先する場合などを優先する場合や、子ども部屋としてなどほぼ2階建てのような平屋のタイプとも言えます。
さらに写真を表示


のこぎり屋根で通風と採光を実現。凹凸で庭を仕切って立体感を演出

フラットなつながりを楽しめるプランニングでLDKが庭でつながっているような解放感で立体感と解放感を実現しました。のこぎりの歯のようにつなげた棟は採光・通風を活かせるよう敷地の中で方角や位置を考慮しています。自由に家の配置を考えながらより快適で楽しい暮らしを実現できるのも平屋の良いところかもしれません。LDKを中心に家族のつながりを感じられる家です。棟の配置も単調に見えがちな平屋に奥行き感や立体感などの良い空間感を自由に演出できます。
さらに写真を表示


深い軒は町並みとの親和性と解放感を両立させる平屋ならではの魅力

平屋の外観を美しく見せるのに欠かせないのは深い軒です。敷地に対して軒を長くとったこのお家は外壁を雨から守り、日射をコントロールする役割も担っています。軒先に余計なものが見えるのを気にして雨どいを付けたくないと考える方も多いですが、家のサステナビリティやメンテナンス性を考えて、雨どいを装備しています。ひとつの広い空間にみんなが集まれるようにしたいとの考えでつくられたこの家は「とにかく広いLDK」が最大のポイント。このLDKの奥行き感と空間感は無駄のない平屋ならでは。
さらに写真を表示


開放感と回遊動線が光るゼロエネルギー和モダン平屋

外観がシンメトリーの美しさをもつこの家は、外断熱工法はもちろん、太陽光発電システムを搭載した住宅性能もすぐれたゼロエネルギー住宅となっています。開放感と回遊動線、ご夫婦のご希望が詰まった素敵な和モダンな平屋。玄関入ってすぐに洗面・脱衣・トイレ・WIC(ウォークインクローゼット)へ繋がる家事動線を作り、LDKはとても明るく開放感を味わえるよう天井や内装ドアを高く設定し、窓の配置も考えました。上下移動がない平屋の家では家事動線をコンパクトにまとめやすいのも魅力です。
さらに写真を表示する


プライバシーと解放感を両立させる家

「家族や友人を招いたBBQができるアウトドアリビングのある家がほしい」と設計からたくさんのお打ち合わせを重ね、落ち着いた雰囲気を感じる外観の平屋が完成しました。明るい廊下で生活の主役となるLDKと寝室や子ども室などのプライベートな場所とを上手に分けた設計です。外観のデザインもこのアウトドアリビングが家族や人が集まる場所や家のメンテナンス用のスペースとして今人気のプランのひとつになっています。室内空間と外部が水平につながる平屋の魅力を存分に楽しめる家になりました。
さらに写真を表示





エヌハウスは山梨県No.1のコスパ住宅を目指しています
外断熱・W断熱工法の材料施工費に占める割合は建物全体の約1割。通常の5倍以上の費用がかかる外断熱仕様の山梨県内の施工率は5%程度です。この性能の家をエヌハウスは手の届く価格でつくり続けています。違いは圧倒的に快適な室内環境。加えて敷地の大きさが有利に得られる山梨は、首都圏に近いながらも平屋の家に適しています。ホンモノの外断熱工法で、お客様の理想とする暮らしを予算内で実現できるお手伝いをするのがエヌハウスです。
構造を工夫して自由な間取りにする方法や、見た目の美しい家をつくり上げるための方法など、プロの立場で数ある解決の引き出しを使って一緒に家づくりをすすめましょう。お問い合わせや資料請求はお気軽に。
理想の住まいを低コストで実現
エヌハウスの家は高気密高断熱な注文住宅でありがながら、低コストで実現できることが最大のポイントです。
また、広告費をかけないで、資材の仕入れも大手商社から直接取引を行い、薄利多売で高性能住宅を手に入れやすい価格でご提供する体制を整えつつ、さらなる効率的なコストダウンに向けた努力を日々行っています。ハウスメーカーに負けない性能を持った住宅を心をこめてつくり続けています。


家づくりに関わるすべての事案に対応
山梨県内での土地探しから税金や資金や保険のご相談までの家づくりに関する全ての事案に対応しています。注文住宅(フルオーダープランニング)の間取り、性能、設備、構造、さらには融資や税金、補助金に関する事までご相談を承っております。
他社で難しいと言われたことも、お力になれると思いますのでぜひご相談ください。山梨への移住をお考えの方もお気軽にお問合せください。
無料の資料をお届けします
エヌハウスのより詳しい情報、住宅性能を紹介した資料カタログをお届けします。
ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
